住居カスタマイズ

■主な購入品

・クリア下敷き(ダイソーで100円:サイズ横30×縦21センチ)
・クリアファイル(ダイソーで100円)
・ハガキ板(ダイソーで100円)
・大きなクリップ(ダイソーで100円)
・強力両面テープ(ダイソーで100円)
・マジックテープ(ダイソーで100円)
・アクリルカッター(ダイソーで100円)
・かまぼこ板


■使ったもの

・家庭用ドリル
・金やすり
・カッター
・はさみ


金網ケージの場合


ウチのケージはサンコーHS3ケージです。

・金網ガジガジ(→不正咬合)
・天井のうんてい(→落下して骨折)

は絶対にさせたくなかったので、思いっきり改造。

内部から金網にカバー

内部1Aは透明下敷きを両面テープで固定。
(四隅はヤスリで丸く削る)
Bはクリアファイルを網に交互に通してます。(上下は外側に折りこんでセロテープで止めてます)
tiroPUNCHさまの「IDEA BOX」に詳しく紹介されています。


ケージ内側をぐるりとAかBの方法で金網部分をふさぎました。

内部2ハガキ板でカバーしたところもあります。かじり木としても使ってくれました。


板止め裏から画びょうで止めているだけです。
見てくれはどうでもよい。


入り口入り口にも透明下敷きで内側からカバー。赤丸の四隅はケガしないようにやすりで丸く削りました。


入り口2さらに入り口下のすき間から鼻をつっこめないよう、閉じる時は透明下敷き(赤)を挟み込みます。


これでかじれる所はハガキ板だけ。
鼻をつっこむすき間すらなくなりました。
あちこちに狭いすき間はたくさんあるので、風通しはよいです。

天井に登らせない

天井透明下敷きを白い線の形と緑の線の形に切り、両面テープで止めます。手前の定規も両面テープで止めます。


天井2ケージの天井から5センチ下あたりにセットしてぐるりとクリップではさんでいきます。白い線の形にセットされてます。
赤印のすき間は回し車にあたらないように開けてます。


定規をしっかり止めていなくて何度か2階に上がられてしまいましたが
しっかり固定した後は天井や回し車の裏には入り込めなくなりました。

透明下敷きの角は鋭利です。
切った後は必ずヤスリで丸く削らないと、ハムが手や足を切ってしまいます。


飼育キットとして購入したこのケージ。
ここまでのカスタマイズが本当に必要があるのか疑問になり
ホームセンターで衣装ケースを購入したのでした。


衣装ケースの場合


給水器

mizu.jpg赤印の2箇所をドリルで穴を開けます。
(給水器はサンコーフラットボトル[S]100ccです)


IMG_3064.JPG水の取替えは外から簡単にできます。
よじ登られることはありませんが、上部のプラスチックストッパーが折れやすいです。中のアヒルは邪魔ですので使ってません。


出入り口

出口2ドリルで穴を開けて、マジックテープでかまぼこ板を止めているだけです。


deguti.jpg自分で出て、自分で帰ってこれます。


出口3ジャンガリアン・キャンベルの力なら開きません。かじり木としても活躍しますので、定期的に交換してます。


正面のクリア化

衣装ケースは水槽やアクリルケースほどの透明感はありません。
横から中をのぞいてもぼやけてしまいます。

beta2.JPG衣装ケースの手前側をくりぬいて、内側から透明クリア下敷きをくっつけてます。
ウチでは上半分はボルト止めしてますが、強力両面テープでしっかり止めることができます。


下敷きのサイズは横30×縦21センチ
衣装ケースをくりぬく大きさは横26×縦17センチにしています。
(くりぬく方を小さめにしています)
衣装ケースはカッターでは切れないので、アクリルカッターで切ります。
30分ほどの大仕事でかなり手間でしたが、手前がクリアなのは便利です。

tima.JPGはっきり見えるのでgood!

tima2.JPG下敷きにカメラをくっつけると、水槽並みに撮ることができます。


回し車対策


ガタツキ防止

IMG_3096.JPGサイレントホイールがガタついてきた際、赤印のところに瞬間接着剤1滴たらすとガタつかなくなりました(計3箇所)


脱走・移動対策

IMG_31961.jpg逆に向けて設置すると、よじ登り防止になります。また回し車が倒れる・移動することも防げます。


IMG_3198.JPGマジックテープで止めています。


IMG_31971.jpg裏から見るとこんな感じ。
テープだけでは心もとないので、太い輪ゴムを土台に通してピンに引っ掛けています。ひもでもよいと思います。
ガタつく場合は黄色のネジと壁の間に小さく折ったティッシュを挟むと安定します。


IMG_3199.JPGケースの側面壁が柔らかい場合、もう一箇所マジックテープで止めたほうが安定します。


IMG_3200.JPGゴールデン飼育の場合は2箇所止めの方が良いかもしれません。


gyaku.jpg後日ブレと落下防止のため、1個15円の金具をマジックテープで止めました。
110gの子が回しても大丈夫です。


上記は全てサイレントホイール・ゴールデン用(17センチ)の設置です。
もうちょっと大きいサイレント21の設置には悪戦苦闘しました。

≫サイレント21 補強
≫サイレントホイール21 固定設置に変更
≫サイレントホイールの事故防止対策

関連ページ
ハムスターと住み家─快適な住み家とは?
管理人の住居─使用している住居紹介
住居(ケージ・ケース)─市販ケージ・ケースを比較
ハムスターを飼う
飼育本は買うべき?
心構えとお迎え
前もっての用意
飼育用品詳細
お迎え直後の危険

ハムスターの飼い方
知って欲しい知識
間違った常識
管理人の住居
管理人の食事
これは便利でした
おやつの是非
栄養成分比較表
お役立ちサイトさま

飼育の悩み・工夫
私の解決法
慣れない・なつかない
エサを食べない
病気になったら
病院へ行く前に
薬・薬の飲ませ方
春・秋の注意
夏・暑さ対策と蚊
冬・寒さ対策と冬眠
住居カスタマイズ

日記のすすめ
日記のメリット
どうやって日記?
ブログかHPか
日記に最適なブログは?
公開日記の怖さ
ブログのトラブル
サイトメイキング
動画・写真のコツ
便利ツール

■お願い■
本文はあくまで管理人の見解です。
飼育書などで専門的な知識・情報を
しっかりご確認くださいませ。
アクセス解析