ハムスターの食事 栄養成分比較

ペレット・栄養補助食品おやつ野菜種・穀類果物乳製品・その他栄養成分
餌・食事の比較ハムスターのカロリーハムスターの食事ハムスターの食べて良いもの・悪いもの

ペレット・栄養補助食品

ハムスターに必要な栄養成分の目安:粗蛋白18% 粗脂肪5% 粗繊維5% 粗灰分7%

商品名 カロリー 粗蛋白 粗脂肪 粗繊維 炭水
化物
粗灰分 水分 ひとこと
オリエンタルCR-LPF 348 16.8 4.2 4.5 6.6 7.5 ★生後半年〜のダイエット用に
オリエンタルMF 357 23.8 5.1 3.2 6.1 7.8 ★成長期の太らせたい時に
ハムスターフード 330 23 3 5 8 10 ★成長期の太らせたい時に
ハムスターソフトフード 330 23 4 5 8 10 成長期の太らせたい時に
ハムスターセレクション 360 16 6 6 7 10 アガリスク入りで免疫力UPも太ります
ヘルシープレミアム 320 18 4 12 8 10 ビール酵母・DHA・ウコン入りでダイエットも可
ハムスタープラス 360 18 5 6.5 7 10 バランスの良いダイエット用フード
西種ペレット 20.8 4.8 3.2 5 8 ★成長期の太らせたい時に
ジャンガリアンの主食 352.6 22.1 6 5.4 8 9.6 食べ続けると太ります
a/d缶 130 8.5 5.3 0.5 2 78 食欲不振時の療法食
w/d缶 102 9 5 4 2.5 77 糖尿病・肥満用の療法食
フォーミュラー3 355 21 7 5.5 12 食欲不振時の高栄養バランスフード

★・・・一粒が大きく固いもの  【写真左から】西種ペレット・オリエンタルCR-LPF・ハムスターセレクション
食事(ペレット)のレビュー/ハムスターQ&A


おやつ

粗脂肪の多いもの(5%以上)を毎日食べさせすぎると肥満になります。
人間用のおやつ・お菓子は絶対に与えてはいけません。

商品名 カロリー 粗蛋白 粗脂肪 粗繊維 炭水
化物
粗灰分 水分 ひとこと
コメコメポップ 7.6 1.2 0.1 0.3 9.4 食いつき良く、ダイエットしたい時に
ムギムギポップ 12.3 2.6 2.1 1.2 8.8 食いつき良く、ダイエットしたい時に
ハムスターのまんま 370 12 7 3 3 10 コンタクトレンズ大のクッキー
小松菜スティック 372 9.4 8.3 8.1 2.9 13センチの長い棒クラッカー
母乳いちごミルクゼリー 102 2 1.5 10 1 食欲不振時でも食べやすい
ぷちクロワッサン 390 30 4 1 2 10 とっても硬いおやつです

おやつの是非・おやつの一覧


野菜

数字の単位 % mg 五訂 日本食品標準成分表より(可食部100gあたり)
品目 │ 栄養成分の説明 カロリー 蛋白質 脂質 炭水化物 カルシ
ウム
ビタミン 水分
食物繊維 糖質 B2 C E
枝豆/ゆで 134 11.5 6.1 4.6 4.3 76 0.13 15 1.2 2.5 72.1
かぼちゃ/ゆで 60 1.9 0.1 3.6 9.7 24 0.07 16 2.6 0.6 84
カリフラワー/ゆで 26 2.7 0.1 3.2 1.9 23 0.05 53 0.2 0.7 91.5
キャベツ 23 1.3 0.2 1.8 3.4 43 0.04 41 0.1 0.3 92.7
きゅうり 14 1 0.1 1.1 0.9 26 0.03 14 0.3 0.3 95.4
グリーンピース/冷凍 98 5.6 0.7 5.9 11.3 26 0.13 23 0.2 1.8 75.7
いりごま 599 20.3 54.2 12.6 5.9 1200 0.23 0 2.5 9.9 1.6
小松菜 14 1.5 0.2 1.9 0.5 170 0.13 39 0.9 2.8 94.1
さつまいも/蒸し 131 1.2 0.2 3.8 27.4 47 0.03 20 1.5 0.6 66.4
さやいんげん/ゆで 26 1.8 0.2 2.6 2.9 57 0.1 6 0.2 0.7 91.7
スイートコーン/冷凍 97 3.5 1.5 2.8 15.9 4 0.09 6 0.2 0.6 75.6
品目 │ 栄養成分の説明 カロリー 蛋白質 脂質 炭水化物 カルシ
ウム
ビタミン 水分
食物繊維 糖質 B2 C E
大根の葉 25 2.2 0.1 4.0 1.3 260 0.16 53 3.8 3.1 90.6
チンゲン菜 9 0.6 0.1 1.2 0.8 100 0.03 24 0.7 1.1 96
にんじん/皮むきゆで 39 0.6 0.1 3 6.6 30 0.04 2 0.5 0.2 89.1
にんじんの葉 18 1.1 0.2 2.7 1 92 0.12 22 1.1 0.9 93.5
はくさい 14 0.8 0.1 1.3 1.9 43 0.03 19 0.2 0.3 95.2
ブロッコリー/ゆで 27 3.5 0.4 3.7 0.6 33 0.09 54 1.7 0.7 91.3
ミニトマト 29 1.1 0.1 1.4 5.8 12 0.07 32 0.9 0.4 91
モロヘイヤ(種には毒あり) 38 4.8 0.5 5.9 0.4 260 0.42 65 6.6 1 86.1
緑豆もやし 14 1.7 0.1 1.3 1.3 9 0.05 8 0.1 0.3 95.4
レタス 12 0.6 0.1 1.1 1.7 19 0.05 5 0.3 0.3 95.9

■生野菜は水分が多いので、摂り過ぎると下痢の原因になります。よく水気を取って与えてください。
■ビタミンCは茹でると(熱を加えると)かなり失われます。

■食べられない野菜・果物
アボガド・アスパラガス・ごぼう・さくらんぼ(種)・ジャガイモ(葉・芽・皮)・たまねぎ・トマト(葉・茎)・どんぐり・ながねぎ・ニラ
にんにく・バジル・芽キャベツ・桃(種)・りんご(種)・レンコン →もっと詳しく




種・穀類

数字の単位 % mg 五訂 日本食品標準成分表より(可食部100gあたり)
品目 │ 栄養成分の説明 カロリー 蛋白質 脂質 炭水化物 カルシ
ウム
ビタミン 水分
食物繊維 糖質 B2 C E
粟(あわ) 364 10.5 2.7 3.4 69.7 14 0.2 0 0.8 4.8 12.5
アーモンド 598 18.6 54.2 10.4 9.3 230 0.92 0 31.2 4.7 4.6
麻の実 463 29.5 27.9 22.7 8.6 130 0.19 0 4 13.1 5.9
エン麦(えんばく) 380 13.7 5.7 9.4 59.7 47 0.2 0 0.7 3.9 10
おおむぎ(大麦) 340 6.2 1.3 9.6 68.2 17 0.04 0 0.1 1 14
かぼちゃの種 574 26.5 51.8 7.3 4.7 44 0.19 0 2.2 6.5 4.5
くり(栗)/ゆで 167 3.5 0.6 6.6 30.1 23 0.08 26 0.3 0.7 58.4
くるみ(胡桃) 674 14.6 68.8 7.5 4.2 85 0.15 0 3.6 2.6 3.1
そばの実 364 9.6 2.5 3.7 70 12 0.1 0 0.2 1.6 12.8
とうもろこし 350 8.6 5 9 61.6 5 0.1 0 1.5 1.9 14.5
ピスタチオ 615 17.4 56.1 9.2 11.7 120 0.24 0 4 3 2.2
ひまわりの種 611 20.1 56.3 6.9 10.3 81 0.25 0 12.6 3.6 2.6
落花生 562 25.4 47.5 7.4 11.4 50 0.1 0 10.9 1.6 6

■ナッツ類に発生するカビは発ガン物質です。保管・賞味期限に注意してください。



果物

数字の単位 % mg 五訂 日本食品標準成分表より(可食部100gあたり)
品目 │ 栄養成分の説明 カロリー 蛋白質 脂質 炭水化物 カルシ
ウム
ビタミン 水分
食物繊維 糖質 B2 C E
いちご(苺) 34 0.9 0.1 1.4 7.1 17 0.02 62 0.4 0.3 90
キウイ 53 1 0.1 2.5 11 33 0.02 69 1.3 0.3 84.7
スイカ 37 0.6 0.1 0.3 9.2 4 0.02 10 0.1 0.2 89.6
パインアップル 51 0.6 0.1 1.5 11.9 10 0.02 27 0 0.2 85.5
バナナ/生 86 1.1 0.2 1.1 21.4 6 0.04 16 0.5 0.3 75.4
バナナ/乾 299 3.8 0.4 7 71.5 26 0.12 0 1.4 1.1 14.3
ぶどう 59 0.4 0.1 0.5 15.2 6 0.01 2 0.1 0.1 83.5
メロン 42 1.1 0.1 0.5 9.8 8 0.02 18 0.2 0.3 87.8
みかん 46 0.7 0.1 1 11 21 0.03 32 0.4 0.2 86.9
もも(桃)★ 40 0.6 0.1 1.3 8.9 4 0.01 8 0.7 0.1 88.7
りんご★ 54 0.2 0.1 1.5 13.1 3 0.01 4 0.2 0 84.9

★印・・・種は有害食品です(さくらんぼ・びわの種も)

■食べられない野菜・果物
アボガド・アスパラガス・ごぼう・さくらんぼ(種)・ジャガイモ(葉・芽・皮)・たまねぎ・トマト(葉・茎)・どんぐり・ながねぎ・ニラ
にんにく・バジル・芽キャベツ・桃(種)・りんご(種)・レンコン →もっと詳しく




乳製品・その他

数字の単位 % mg 五訂 日本食品標準成分表より(可食部100gあたり)
品目 │ 栄養成分の説明 カロリー 蛋白質 脂質 炭水化物 カルシ
ウム
ビタミン 水分
食物繊維 糖質 B2 C E
こむぎ(うどん/ゆで) 105 2.6 0.4 0.8 20.8 6 0.01 0 0.1 0.2 75
こむぎ(パスタ/ゆで) 149 5.2 0.9 1.5 26.9 7 0.03 0 0.1 0.6 65
こめ(精白めし) 168 2.5 0.3 0.3 36.8 3 0.01 0 0 0.1 60
たまご(卵黄/ゆで) 386 16.7 33.3 0 0.2 150 0.51 0 3.6 5.9 48
たまご(卵白/ゆで) 50 11.3 0 0 0.4 7 0.35 0 0 0 87.6
チーズ(プロセス) 339 22.7 26 0 1.3 630 0.38 0 1.1 0.3 45
豆腐(絹ごし) 56 4.9 3 0.3 1.7 43 0.04 0 0.3 0.8 89.4
豆腐(木綿) 72 6.6 4.2 0.4 1.2 120 0.03 0 0.6 0.9 86.8
豆腐(凍り・高野) 529 49.4 33.2 1.8 3.9 660 0.01 0 4.4 6.8 8.1
鶏肉(若鶏ササミゆで) 125 27.3 1 0 0 4 0.12 1 0 0.3 70.6
煮干 245 43.1 6.1 0 1.5 740 0.18 0 0.8 6.6 38
ひじき 139 10.6 1.3 43.3 12.9 1400 1.1 0 1.1 55 13.6
ヨーグルト(全脂無糖) 62 3.6 3 0 4.9 120 0.14 1 0.1 0 87.7

■人間用の食べ物は偏って与えすぎると栄養バランスを崩します。毎日同じものばかり与えないで下さい。


栄養成分

成分名 働き 注意
たんぱく質
(蛋白質)
血液・皮膚・筋肉などをつくる主要な成分であり、体を動かすエネルギー源となる。 摂り過ぎは老廃物(尿毒症の物質など)を増やすことになり、肥満・腎臓疾患をもたらします。
脂質 少量で大きなエネルギーになる非常に効率のよいエネルギー源。 摂り過ぎると肥満になります。肝臓・すい臓に負担をかけますし、場合によっては下痢を引き起こします。
糖質 速効性のあるエネルギー源。短時間の激しい運動にエネルギーとして利用される。 摂り過ぎると体脂肪として貯蔵され肥満の原因に。さらに低血糖から神経障害を引き起こすことがあります。不足すると病気に対する抵抗力が弱まり、疲れやすくなります。
食物繊維 腸内の有害物質を体外へ排出させ便秘を防ぎ、血糖値上昇を抑えます。 摂り過ぎると下痢を引き起こすことがあります。
カルシウム 骨や歯などを作ります。 摂り過ぎると尿路結石・膀胱炎を引き起こします。
ビタミンB2 脂質・糖質の代謝に必要(肥満予防)。皮膚や粘膜の健康維持を助ける。 不足すると皮膚炎・角膜炎を引き起こすことがある。
ビタミンC 膚や粘膜の健康維持を助ける。ウィルスや細菌に対する抵抗力を高める。がん細胞の増殖を抑える。 摂りすぎても余分なものは尿から体外へ排出されます。熱を加えると失われます。
ビタミンE 脂肪の酸化を防ぎ、老化の進行やガンの誘発を抑えます。流産や早産を防ぐ。 不足すると血行意が悪くなり、毛並みが悪くなる。熱に弱いがビタミンCと相性が良い。
赤血球中のヘモグロビンとなり、体の各器官に酸素を運びます。 不足すると体が酸欠状態になります。食物繊維は鉄の吸収を邪魔します。


アクセス解析