Hamster-Santa
~ここはハムスターがメインのサイトです~

「Lightbox JS v2.0の使い方と設置」

写真(サムネイル画像)をクリックすると
画面上にうにょんと実寸サイズの写真を表示させるツールです。

動作確認の試しに↓をクリックしてみて下さいませ(Javaオフだと動作しません)


Lightbox JS v2.0
シンプルなLightbox JS、画像拡大もできるLightbox Plus
「一枚の画像をおしゃれに表示させたい」方にはうってつけのツールです。

Lightbox JS v2.0ですと複数の写真をスライドショーっぽく移動させることができます。

↓動作確認 表示された画像にマウスを合わせると、移動用ボタンが表示されます
  


■Lightbox JS v2.0の設置方法(sb/Serene Bach)

FC2ブログの方はフォトログ・ツール Lightbox JS 2(アンチブログさま)をご参照くださいませ。

シンプルなLightbox JSの設置はLightbox JS で画像を表示する(小粋空間さま)にて詳しく紹介されております。

●ダウンロード

Lightbox JS v2.0公式サイト、左メニューDownloadからファイルをDLします。


●ファイルの書き換え、不要ファイル削除

画像の表示を安定させるために
jsフォルダ内のlightbox.jsの62、63行目の相対パスを絶対パスに書き換えます。
(サーバーへUPした際の絶対パスに書き換え)
【書き換え前】
var fileLoadingImage = "images/loading.gif";
var fileBottomNavCloseImage = "images/closelabel.gif";



【書き換え後】
var fileLoadingImage = "http://▲▲/images/loading.gif";
var fileBottomNavCloseImage = "http://▲▲/images/closelabel.gif";

cssファイル内の画像相対パスも絶対パスに変更しておいたほうが無難かもしれません。
(当サイトでは行ってません)

imagesフォルダ内のサンプルイメージ(image-1とthumb-1)は不要なので削除しておきます


●アップロード

css、images、jsの各フォルダを
sb/Serene Bachのindex.htmlと同じディレクトリにアップロードします。


●テンプレートへの追記

<head>~</head>部分に下記を追記します

<script type="text/javascript" src="{site_top}js/prototype.js"></script>
<script type="text/javascript" src="{site_top}js/scriptaculous.js?load=effects"></script>
<script type="text/javascript" src="{site_top}js/lightbox.js"></script>
<link rel="stylesheet" href="{site_top}css/lightbox.css" type="text/css" media="screen" />



●表示の方法

画像ひとつだけ、ひとつづつのみLightboxで表示させたい場合
rel="lightbox" 」をリンクタグに追記します。

<a href="元の画像(Lightboxで表示させる画像)のURL" rel="lightbox" title="□□□"><img src="小さい画像(サムネイル)のURL" alt="" /></a>

□□□に記入した文がLightbox内で表示されます。

複数の画像をスライドショー的に表示させたい場合
rel="lightbox[▲▲▲]" 」をリンクタグに追記します。

<a href="画像1の元画像URL" rel="lightbox[▲▲▲]">画像1</a>
<a href="画像2の元画像URL" rel="lightbox[▲▲▲]">画像2</a>
<a href="画像3の元画像URL" rel="lightbox[▲▲▲]">画像3</a>

▲▲▲は統一した半角英数字で指定して下さい。

例えば下記の例では「okura」、上記の例では「sample」としてあります。
画像1
画像2
画像3

  ハムスターブログに応援ありがとうございます
COMMENTS
こんばんは、落花生ですうぃんく
日々、進歩を続けるさんたさんに脱帽です拍手
でも、うにょんと拡大されたかいとくんのお顔の可愛いことぽっ
テンテンがこんな表情を見せてくれるのはいつの日なのか・・ぐすん
| 落花生 | 2006/04/18 07:09 PM |
うぉーーー、でっかいのも可愛いっですよ、ちまちゃん。
いいなあ、こんな風にしてみたいよん。
でも、私のとこは…最近重たくなってメンテばかりの
ヤプたたずなヤプログなんで、無理じゃ~。

まぶたんがオクラと格闘してる様子が…
私には巨大な昆虫と戦ってるように見えます。
オクラがちょうど昆虫の足のように…キャー!わお
| basil | 2006/04/19 12:26 AM |
■落花生さん、ばんちゃ~うぃんく

おほほほほ、全部お借りものでございますのよ焦っ
こういうのを開発して無料で提供してくれる方に感謝感謝でございますぐすん

ごるでんさんはぶちゃ顔が得意ですので
こんな感じの写真はなかなか撮れないですが~ん
私はぶちゃ顔の方が好きなんですがけけけ
テンちゃんはどうでしょうきょろきょろ


■basilさん、ばんちゃ~うぃんく

ヤプさん、ちょっと前は大変なことになってましたものねぐすん
ウチも以前JUGEMで痛い目に会ったのですが
こればっかりは中の人に頑張っていただくしかありませんよね・・
現在はだいぶ落ち着きましたよね拍手

サンプル写真を探していた時に
オクラの毛がいやにナマナマしく思えてこれにしちゃいましたけけけ

色といい、毛の感じといい
確かに虫っぽい感じがわおが~ん
オクラ食べられまへんがなぁ~~ぷんぷん
| sannta | 2006/04/19 12:49 AM |
はじめまして
v2.0を導入しようと思うのですがどうしても上手く出来ません
/css、/images、/jsのフォルダ3つを
sb/Serene Bachのindex.htmlと同じディレクトリにアップロードしたのですが
動いてくれません
| ぽんママ | 2006/04/19 07:41 AM |
おはようさんでございます。(´・ω・`)ショボーン

今朝、ふっと『アレ?キンクマのちまちゃん?』…
違うよ~~~、かいとチャンじゃないか!
そうだよっ、オクラ怪獣とK―1してるのがちまチャンだ!

私としたことが…一番やってはならぬことをしてしまいました。
申し訳ありません!今回のこと何卒お許しくださいませ。
| basil | 2006/04/19 09:56 AM |
ぽんママさん、初めましてうぃんく

以下は当方で導入中上手くポップアップできなかった際の事例です。

・ブラウザのJavaが切れることがあった
・HEAD内のタグの書き間違い

ブラウザは何をお使いでしょうか?
もし公式サイトもポップアップしないようでしたらブラウザ関連だと思われるのですが
公式やウチの分が表示されるのであれば、タグが原因だと思われます。

複数設置した際に
rel="lightbox" と rel="lightbox[▲▲▲]" を一緒に記述してしまって
動作しないこともありました。

index.htmlと同じディレクトリにUPしたのであれば

<script type="text/javascript" src="{site_top}js/prototype.js"></script>

<script type="text/javascript"
src="http://hamster-santa.info/js/prototype.js"></script>
(↑ウチの場合です)
で動作できるはずなのですが・・

3つのフォルダの属性は「777」になっています。

何かご参考になれば幸いです。
| sannta | 2006/04/20 09:37 AM |
basilさん、おはよ~うぃんく

両方ともでっかい写真にしたから紛らわしいかったですね焦っ

オクラ怪獣のネバネバ攻撃にやられているのがちまきですけけけ
| sannta | 2006/04/20 09:40 AM |
返信ありがとうございました
いろんな対策案を頂いたのですが
自己解決で無事設置できました

これで数枚の画像を1枚で表示ができて
記事内が長ったらしくならないので
とても感激しております

大変厚かましくTBさせていただきたいのですが
認証後とのことですのでよろしくおねがいいたします
| ぽんママ | 2006/04/20 12:15 PM |
ぽんママさん、おはようございますうぃんく

表示されてよかったですばんざい
私も設置にかなり苦心しましたが
原因が分かる度に「こんなことで」の繰り返しでした焦っ

こういったツールを開発してくださる方には
本当に感謝しております。
ありがたいですよねぽっ

トラバありがとうございます拍手
| sannta | 2006/04/21 10:23 AM |
はじめまして
ブログの写真 画像のサムネイルを探して 検索をけていましたら こちらにたどりつきました。
Lightbox JS をお借りしようと思いまして DLしましたら ページがみつかりませんと表示されてしまいました。
DLはもおできないのでしょうか?
良かったら教えてください。
どうしても このブログの写真をサムネイルにしたいのです。
よろしくお願いします。
| 瑞稀 | 2006/10/01 11:57 PM |
瑞稀さん、初めましてうぃんく

公式サイトが閲覧・DLできないのは一時的なサーバーダウンかもしれません焦っ
後日再度ご訪問なさってみてくださいませ。

お急ぎでしたら似たようなサムネイルツールにLightbox Plusがあります。
スライドショーはできませんが、同じ画面上に画像を表示させる奇麗なツールです拍手

↓私のHNにリンク張ってございます。
| sannta | 2006/10/02 01:09 AM |
おはようございますばんざい
 今朝 DLできました。。ありがとうございます。
つけましたら またご報告にきます・・
| 瑞稀 | 2006/10/02 10:05 AM |
こんばんは
サーバーに飛ばせたのでが 
小さい画面にならないのですが・・?
すべて htmlのフォルダの中に/css、/images、/jsのフォルダ3つをsb/Serene Bachのindex.htmlと同じディレクトリにアップロードしてみたのですが 新しい画面になってしまいます。どこか設定が悪いのでしょうか?
URLのところに飛ばしたところのリンクをはりつけてみました。
お手数お掛けして申し訳ございませんが
宜しくお願いします。
| 瑞稀 | 2006/10/02 11:15 PM |
こんばんは
何度もすいません。
こちらに書き込みをして もう一度クリックしたらでかすが・・小窓になるとき 新しい窓になるときがあります。
それは設定とかに関係があるのでしょうか?
| 瑞稀 | 2006/10/02 11:29 PM |
瑞稀さん、こんばんはうぃんく

やはり一時的なダウンだったようですね拍手

「小さい画面にならない」とは記事内のサムネイル画像のことでしょうか?
これはSerene Bachの画像アップロード時にサムネイルでアップしなくては
小さい画像は利用できません。
(自前で小さいサムネイル画像を用意してアップしてもいいのですが)

「新しい画面になってしまいます」とのことですが
ファイルパスが正確でないと常に別窓で開いてしまいます。
再度設定を見直してみてくださいませ。

「新しい窓になるときがあります。」とのことですが
私自身も時々そうなります焦っ
これはブラウザによるものかなとあきらめておりますが~ん
(当方はLunascapeを利用しております)

URL先は「該当する記事がありません。」になりました焦っ
| sannta | 2006/10/02 11:59 PM |
はじめまして。
Lightbox JS v2.0の導入方法を探していたら、貴サイトにたどり着きました。
とってもわかりやすい説明で簡単に導入できました。

TBも送りましたので、ぜひよろしくお願いいたします音符
| どら♀どら | 2006/12/27 10:16 PM |
どら♀どらさん、こんにちはうぃんく

お役に立てて嬉しいですぽっ
トラバありがとうございました。
| sannta | 2006/12/29 12:23 PM |
はじめまして、夢をかなえる営業マンと申します。

lightboxの導入に参考にさせてらもいました。

また寄せてください^^
| 夢をかなえる営業マン | 2008/06/19 04:29 PM |
comment form
 
 
 

うぃんくぽっけけけ拍手わおぐすんゴホンきょろきょろぷんぷんびよ~んばんざいハート失恋音符ひらめいた?ビールが~ん焦っ怒非公開

ここにコメントのプレビューが表示されます。


※コメント送信時のご注意
非公開受付になりますので、コメントはすぐに反映されません。
管理人が確認した後でなければブログ上には公開されません。
公開されたくないコメントの場合、文の最後に「非公開」と記載お願い致します。