Hamster-Santa
〜マウスポインタを写真に乗せるとハムスターがしゃべる日もあります〜

「キャンベルノーマルの毛色(荷花掌・バナジウム水)」

ブロッコリにピントがあってしまっていますが
フラッシュで撮ると黄色っぽく見えます。
ウマウマ〜♪

でも実際は薄茶色。
ちょっと食いづらいなぁ

後ろから見ると、ロボそっくり。
ウマウマ〜♪
昨日ちまの検尿検査行ってまいりました。

結果は過去最悪。

糖「+」4つは変わらず。
ケトンが「+」4つに増加。


・・・・


これで完全にトランスファーファクターは効かないことと判断してよいかもしれない。
免疫UPのために投与は続けます。

粉Dフラクションを2週続けたがこれもダメか。

病院で次に試してみる、としていたサプリが入荷待ちだった。
今後はありすさんにいただいた『荷花掌』を試す。


ケトン体はストレス・空腹時・採取した尿の時間経過でも増えるらしい。
通院30分前の尿採取なので時間の経過は考えにくい。
常にエサ皿にペレット入れているので空腹でもないはず。

ストレスか?

前回検尿の後の環境変化を考える。
・床材をペパーレ中心から土中心に替えた
・トイレ砂を焼き砂中心から土中心に替えた
・さんちん亡くなってから接触する時間が増えた

無理なことはしていないつもりだし
見た目ちまにも行動の変化はあまりない。
(床材を全部土に替えてみた日だけは、かなりストレスかかった)
室温も24時間クーラーで一定に保っている。
生活パターンも大きく変化はみられない。
散歩に出たら自分から腿の上にも乗ってくる。
人間を怖がっているようでもない。

ストレスは考えにくいか?
それともやはり与えまくっているのか?
たまに行う「腹だし特訓」はストレスかもしんない・・・


「糖尿に効く」サプリをとことん試して、あう(効果のでる)ものにたどり着くしか
方法がない。
インスリン対策できれば、と悔しくなる。

次回通院時、結果が改善されていなければ別の病院でも診ていただく。
現在通っているトコではそろそろ対策の限界が見えてきたような気がする。


たんぱくは検出されてない、腎臓は大丈夫。

糖尿病慢性合併症には3大合併症(網膜症・腎症・神経障害)がある。
腎臓に何かが起こってきたら、目と神経にも同じような負担がかかっているはず。
目(白内障など)は仕方ないにしても、手足の病変に注意していかねばならない。

ビリルビン・ウロビリノーゲンも検出されなかったので
まだ肝臓は大丈夫。

ケトンが蓄積すると肝臓が最初にやられるそうだ。
ケトンが増えた要因に肝臓がへたったことも考えられる。
さんちんに投与していた肝臓の漢方(オオアザミ)をちまにも投与始めることにする。


肝臓にはウコンもいいので主食ペレットはハムセレ+プレミアムでいく。
実はちまはプレミアムはあまり好きではない。
現在 ハムセレ(3g)プレミアム(1g)プラス(1g)ウサペレ(1g)西種(3g)
を1日分として与えている。
40gの体でペレットで約9gの量はとっても多いように思えるが
1日で2/3以上はなくなるので6〜8gは食べきっている。
(+野菜類10gほど)
ウサペレ・プレミアムをよく残す。
食べてもらうように内容を工夫せねば。


食事については偏らねば特に意識しなくて良いと先生にアドバイス受けている。

糖分高い果物類は一切与えたことがない。
ヒマ種・カボ種類も一切口にさせたことがない。
とうもろこしもここ数ヶ月は口にしていない。

ドライはペレットだけでは、と毎日軽くひとつまみの鳥エサを与えている。
お散歩時に数粒のコメコメ・そばの実・えん麦を与えたりもする。
量が多くなければ影響はないでしょうと言われているが
炭水化物は糖分多めなのでやっぱり止めるべきなのか?

野菜はどうしてもキャベツ・ブロッコリ・ニンジンが中心になる。
低血糖になっても困るから、多少の糖分は野菜からも摂ってもいいのでは
と先生には言われている。
かぼちゃはだけは怖くて与えることができない。

食物繊維は糖尿病にとても効果的らしい。
だからウサペレを食べてもらいたいのだが、牧草などで摂るしかないのか?
グリーンピース・ブロッコリが多いらしい(食物繊維 含有量 Top 15
与えすぎてもダメらしい、難しいなぁ(涙)


猫さんのHPで糖尿病の食事についてとても詳しく紹介されているトコがあった。
猫の糖尿病・手作り食の療法食:☆お気楽ホリステックケアー猫BBS☆さま

「糖尿病に良いとされる食材」にかぼちゃやグリーンピースが含まれていた。
モロヘイヤもいいそうだ(種には毒があります)

野菜に関しては偏らずあれこれ適量与えていった方がよいかもしんない。
やはり大豆は糖尿病に良いのか?
与えすぎには注意しなければならないが、豆腐は外せないな。


ちょっと前まで与えていた乳酸菌アリメは加糖されていると知ってからは
怖くて与えていない。
高野豆腐を無糖ヨーグルトに浸したものを少量食べてもらっている。

さんちんにスタミノンなめさせていた時、ちまにも2回だけちびっとなめさせた。
あれも糖がたくさん入っていた。
食欲無い時でもスタミノンはご法度だ。


お薬を混ぜているa/d缶だが、糖尿にはw/d缶の方がよさそうだ。
犬用・猫用とあるけどどっちがいいのだろう?
a/dのようにハムスターにも与えてよいものならば与えてみたい。


糖尿病にバナジウムがいいらしい。

バナジウムは血管にコレステロールが蓄積するのを防いでくれます。またバナジウムは、インシュリンと同じような働きをすることで知られるミネラルのひとつで、体に入るとまず血糖を細胞に取り込み、受容体細胞と結合、細胞内に入り込んで酸素に作用して血糖を盛んに細胞に取り込む働きをしますし、それ自体にもインシュリンを誘発する作用があると言われています。バナジウムは歯、骨、肺、脂肪組織に蓄えられます。
パナジウムの働き:
・コレステロール値の改善
・中性脂肪値の改善
・インシュリン効果
・インシュリン誘発作用

パナジウムとは、インスリンの効きを良くして糖尿病を防ぐミネラルらしい。
インスリンを作れない1型糖尿病のちま・こべにんには効かないのか?
市販品ですぐ手に入るので試してみる価値はある。
≫健康プラスα バナジウム水が血液をサラサラにして糖尿病を防ぐ


■参考■
こちら5にゃんこカンパニー〜元気の糖尿ららばい〜
メルクマニュアル家庭版, 281 章 糖尿病
糖尿病の合併症(1)
糖尿病の食事がみるみる分かる 糖尿病教室


初めてうんち検査してもらったが、何も出なかった。

■診察料 3055円

再診料:700円
糞便検査(直接):500円
尿検査(試験紙+比重+沈渣):700円
トランスファーファクタープラス(カプセル):210円(15日分)
Dフラクション(カプセル):300円(15日分)
肝臓の薬(オオアザミ漢方カプセル):500円(15日分)

ちまき体重【40】g
ちまき飲水【40】cc

  頑張ろうハムスターブログ 
COMMENTS
こんにちは〜、はむははです。[びよ〜ん]
ちまくん、ブロッコリーがおいしくてよかったね。

ありすさんも、さんたさんも
とっても研究されているのね。
獣医さんの間でも、ハムスターの糖尿病というのは
あまり研究はなされていないと思うのよ。
さんたさんがこれほど熱心に研究されたら
獣医さんもちゃんと対応してくれると思うわ。
セカンドオピニオンも必要かもね。

ほんとうに研究熱心なお姿に頭が下がります。
| はむはは | 2005/08/07 10:23 AM |
おはよー。今、病院行って来たとこ。

う〜ん、良い結果は出なかったか。
トランスにしても、Dフラクションにしても、糖尿にダイレクトに
効くものではないから、しょうがないのかな。
これら2つは、合併症予防としての効果を期待するのがいいのかもしれないね。

バナジウム、前にアルカリイオンを試してた時に聞いたわ。
バナジウムやアルカリイオン、確かに効果の出てる場合もある。
(犬、猫、人間でね)
でも、本当に固体差というのが大きく関わってくる。
合うコには、効果を発揮するが、合わなければ気休め程度。
・・というような事を言われたわ。
サプリ系・漢方系なんかは特に、そういうものみたい。
体質、症状にピッタリあってくれれば、副作用もないから一番なんだけどね。
それと時期も絡んでくるって言ってた。
発症した時期に、うまく合うものを持って来れば効果も期待出来るけど
タイミングを外してしまえば、効果は出にくい、又は、出ない。
予防として効果のあるものを、発症後に投与しても遅いじゃない?
多分、そういう事なんだと思う、時期が絡むって。
こべにんやちまは、先天性だから、これにどう時期が関わってくるのかは
ちと難しいよね。進行状態に合わせて常に先を読めってなるのかもね。

それと味覚障害も聞いてきた。
やっぱり犬、猫さんでは確認されてるみたい。
Dフラクションをストレートでいけるのは、やっぱり味覚に異常が出てるんだと思う。
でも、ペレットは好き嫌いするよね^^ あれは嗅覚からきてるのかな。

あと、蛋白質とカロリー。
「ペレット」がやはり一番無難・・って言われたわ。
副食を持ってくると、どうしてもカロリーが多くなったり、蛋白質も多くなりがち。
こべにんはペレットだらけで、荷花掌の時だけ豆腐やキュウリをあげた程度で
穀類、種子類、他の野菜は一切なしで、改善なし・・というのを目の当たりにすると
厳しすぎると思える食生活も、妙に納得するのよね。
でも、低血糖も確かに恐い。
これをどうバランスとっていくかが問題なのかもね。
ある程度、エネルギー源となるものも、入れなきゃいけないいし
かと言って、溜まるほど摂りすぎてもダメだし。
これだけ食べればバッチリっていうペレット、開発して欲しいよ。

それから、荷花掌の投与量だけど1本を5日程度で使いきるようにしてみて。
今日の検査では、何も改善されてなかったのよ。
2週間、耳掻き1,2杯程度をあげてたのね。
それじゃあ、効果は出ないって事だよね。
この前、行った時に獣医さんに荷花掌の事を調べてもらえる様に頼んでたんだけど
研究室(大学?)に問い合わせしてくれてたのね。
で、犬、猫では症例としてあって、効果も出てるらしいんだけど
ハムスターの症例はないみたいなのよ。
だから、正確な投与量っていうのは分からないらしいのね。
それでも、これくらいの量を試してみては?と提案してきたのが
「5日で1本」らしい。
それくらい入れなきゃ、無理なのかもしれない。
あれは、無味無臭だから量が多くなっても抵抗はないと思う。
だから、ちまっとじゃなくてドーンと試してみて。
こべにんも今日から、量を増やして又、検査に行くことにしたの。
獣医さんも聞いてたなら早く言ってよね〜
ま、症例がないからしょうがないか。
ちまは1週間に1回の検査だったけ?2週間だったけ?
今日はサンプルを2本貰ったから、もう1本送るわ。
この前のとで、10日分しかないけど、それで一度検査してみるのもありかも。
病院から取り寄せは出来るって言ってたから、お互い効果が出れば
1,2本ずつ病院から貰うより、1袋取り寄せて貰った方が早いから
そうするわ。

病院で聞いた事、忘れないうちに、即効でお邪魔したから自分のとこまだなの^^
これからアップしてくるわ〜
| ありす | 2005/08/07 10:47 AM |
今日はメールが使えないので、こちらに書き込ませていただきます。
本日午後、発送いたしましたので、明日にはつくかと思います。

ちまちゃん、ろぼっぽいですね〜。
糖尿病って、普段の糖分も気になりますけど、低血糖も気になりますよね。
がんばってください、としかいえないのですが・・・。
ちなみに9月の頭にDフラクションについての発表を学会で聞いてきます。抗腫瘍作用のお話らしいのですが、しっかり聞いてきたいと思います。
| うい&えんちゃんのママ | 2005/08/07 04:33 PM |
>はむははさん、こんちゃ〜[うぃんく]

お野菜あげる時が唯一の触れ合いタイムですから
美味い!と思っていただければありがたい[ばんざい]

「コレしか方法がないんです」
と先生に言われればそれに集中できるんですが
「特効治療はありません」となると
先生と一緒になって調べないと答え見つけにくいんですよね[焦っ]

また、糖尿って調べれば調べるほど奥が深くって・・・
ちまの体がウサギさんくらいでかかったら
インスリン治療できるのに[ぐすん]

ありすさんがいてくれるので、ホントに心強いッス[ぽっ]


>ありすさん、こんちゃ〜[うぃんく]

今の病院では合併症予防対策が限界みたい。
糖尿に効く薬なんてないから仕方ないよね。
「糖尿に効く漢方・サプリを片っ端から試してみて
 あうのに遭遇するのを見つけるしかない」と先生もおっしゃっていた。

水はお手軽だからダメもとで試してみます[焦っ]
もともとあれこれ食べさせられないから
味覚障害も白内障と同じ捉え方でいいのかな。
嗅覚障害でなくてよかったですよ[焦っ]

毎日薬混ぜて食べさすa/dは高カロリーだからね。
猫用w/d缶でOKでたからこっちに変えてみます。
野菜の量は減らさないとダメかな。
水分・食物繊維とれるからと思ったんですがねぇ・・
とりあえず次回検尿までちびっと鳥エサはストップだな。

荷花掌1本を5日って無茶苦茶量多いですよね[焦っ]
でも効くかもしんないのならどうやっても食べていただくわ。

なんにせよ、こべにんは現状維持でよかった〜〜[ぐすん]


>うい&えんちゃんのママさん、こんちゃ〜[うぃんく]

お手数かけて申し訳ございません[ぐすん]
土から砂へ戻しますので大変助かります[ぐすん][焦っ]

糖尿については自分の備忘録と
どなたかのハムさんが同じように糖尿で苦しんでいたら
なにかの参考になればと毎回残してます。

学会のお話、そそられる内容ですね[ぽっ]
昔ならちんぷんかんぷんでしょうけど
今ならヨダレがたれるお話でございます。
「抗腫瘍に有効に作用している」との内容だったら嬉しいかな[ハート]

ちまはホントにロボそっくりかも[けけけ]
| sannta | 2005/08/07 05:34 PM |

comment form
 
 
 



ご利用のブラウザ、設定ではご利用になれません。


※コメント送信時のご注意
非公開受付になりますので、コメントはすぐに反映されません。
管理人が確認した後でなければブログ上には公開されません。
公開されたくないコメントの場合、文の最後に「非公開」と記載お願い致します。
 
 
 


愛ハム診断 愛ハム診断

栄養成分比較表 栄養成分比較表

ハムスターQ&A ハムスターQ&A

病気サイトマップ 病気サイトマップ