
この穴って、さんちんが自分で開けたの
人工的に開けたんじゃないのに真ん丸ですね
すごい!!うまい具合に顔も全部見えるし、いい仕事しましたね~
| PICO | 2005/06/11 01:58 AM |

人工的に開けたんじゃないのに真ん丸ですね

すごい!!うまい具合に顔も全部見えるし、いい仕事しましたね~


おはようさんです、はむははです。
さんちん、いい仕事してますねぇ。(中村先生風に)

クコの実と緑(スプラウト?)のポイントが鮮やかでセンスいいわ。
手術前ってことは、手術後はエリザベスカラーに阻まれてしまったのね。
はかない別荘だったねぇ。
| はむはは | 2005/06/11 07:16 AM |

さんちん、いい仕事してますねぇ。(中村先生風に)


クコの実と緑(スプラウト?)のポイントが鮮やかでセンスいいわ。

手術前ってことは、手術後はエリザベスカラーに阻まれてしまったのね。
はかない別荘だったねぇ。



おはよー。
あれま、薔薇の刺繍のようだわ
ホント、綺麗にくりぬいてるわね~。
さんちんは増量中だね~、いっぱい食べるのよ
ちまはちと、減ったのか。食ってるか~。
急に暑くなったから、バテてるのかな。
二人とも、夏に備えてしっかり体を造るのよ!
| ありす | 2005/06/11 10:49 AM |
あれま、薔薇の刺繍のようだわ

ホント、綺麗にくりぬいてるわね~。
さんちんは増量中だね~、いっぱい食べるのよ

ちまはちと、減ったのか。食ってるか~。
急に暑くなったから、バテてるのかな。
二人とも、夏に備えてしっかり体を造るのよ!

さんちん、かわいいです。
うい巨匠はリフォームいっぱいしていましたが、えんちゃんは見たことないですね~。
えんちゃん、明日病院に行くのですが、やっぱりまだ治りません。病院変えたほうがいいのかなぁ・・・と迷いつつ、日曜日開いているのは今のところしかないしエキゾチック専門だし・・・と考え中です。
さんちんの治りの早さがうらやましい。さんちんならきっと、この写真の毛並みにすぐ戻れそうですね。
| うい&えんちゃんのママ | 2005/06/11 11:08 AM |
うい巨匠はリフォームいっぱいしていましたが、えんちゃんは見たことないですね~。
えんちゃん、明日病院に行くのですが、やっぱりまだ治りません。病院変えたほうがいいのかなぁ・・・と迷いつつ、日曜日開いているのは今のところしかないしエキゾチック専門だし・・・と考え中です。
さんちんの治りの早さがうらやましい。さんちんならきっと、この写真の毛並みにすぐ戻れそうですね。

ホントに?自分で?上手ですねぇ~
なんで、まん丸になるのかなあ?
型紙とか持ってたりして…。まさか~。
ちゃんと出入りできるようになんてサスガです。
うちのモグたんはお尻の下の新聞紙を丸く
切り取ることがありますが…クルクル回りながら。
それは地下に脱獄するためでしょうか?
| basil | 2005/06/11 11:48 AM |

なんで、まん丸になるのかなあ?
型紙とか持ってたりして…。まさか~。
ちゃんと出入りできるようになんてサスガです。
うちのモグたんはお尻の下の新聞紙を丸く
切り取ることがありますが…クルクル回りながら。
それは地下に脱獄するためでしょうか?


>PICOさん、ばんちゃ~
器用に真ん丸く開けましたよね
もしかしたら血液型はA型かもしれませんね
>はむははさん、ばんちゃ~
こんなトコでくつろがんで蚊遣り豚でくつろいで欲しいわ
1500円もしたのに
暑くなった頃だから、こちらの方が気持ちよかったのね多分。
これはナンだったかな?多分豆苗かな??
>ありすさん、ばんちゃ~
さんちんはペレット食べないくせに、減らないのよね。
ちょっと違う事想像しちゃうけど、体型には変化なしなんですよね
ちまはバテ気味かもしんない。
久しぶりに西種あげたらがっついたわ
>うい&えんちゃんのママさん、ばんちゃ~
ホントはもっとリフォームしたいのかもしんないですけど
ここしかいじれなかったりします
傷がふさがる前にかさぶたかいちゃうのかな?
それだけだったらカラーも対策のひとつですが
ストレスからの体力減も心配ですね。
感染症ならば抗生剤でイケると思ったんですが・・
他にも原因があるかもしれませんね。
何にせよ疑問はどんどん先生にぶつけるべきですよ。
遠慮したらもったいないです
頑張れ、えんちゃん、ママさん


>basilさん、ばんちゃ~
ティッシュ箱も丸く穴開けてましたが
動物がモノに穴開けるには物理的・数学的要因から
真ん丸くなるのかもしれませんね。
私はアホだからよくわかりませ~ん

まさか何かを追っかけていたとか・・・
そうでなければ銀行強盗ですな
| sannta | 2005/06/12 01:07 AM |

器用に真ん丸く開けましたよね

もしかしたら血液型はA型かもしれませんね

>はむははさん、ばんちゃ~

こんなトコでくつろがんで蚊遣り豚でくつろいで欲しいわ

1500円もしたのに

暑くなった頃だから、こちらの方が気持ちよかったのね多分。
これはナンだったかな?多分豆苗かな??
>ありすさん、ばんちゃ~

さんちんはペレット食べないくせに、減らないのよね。
ちょっと違う事想像しちゃうけど、体型には変化なしなんですよね

ちまはバテ気味かもしんない。
久しぶりに西種あげたらがっついたわ

>うい&えんちゃんのママさん、ばんちゃ~

ホントはもっとリフォームしたいのかもしんないですけど
ここしかいじれなかったりします

傷がふさがる前にかさぶたかいちゃうのかな?
それだけだったらカラーも対策のひとつですが
ストレスからの体力減も心配ですね。
感染症ならば抗生剤でイケると思ったんですが・・
他にも原因があるかもしれませんね。
何にせよ疑問はどんどん先生にぶつけるべきですよ。
遠慮したらもったいないです

頑張れ、えんちゃん、ママさん



>basilさん、ばんちゃ~

ティッシュ箱も丸く穴開けてましたが
動物がモノに穴開けるには物理的・数学的要因から
真ん丸くなるのかもしれませんね。
私はアホだからよくわかりませ~ん


まさか何かを追っかけていたとか・・・
そうでなければ銀行強盗ですな

