Hamster-Santa
~マウスポインタを写真に乗せるとハムスターがしゃべる日もあります~

「まぶ肺炎(かも)」

飯食わず・水飲まずが3,4日続き、体重が4日前より5g落ちた。
ゴマより小さなう○ちが物悲しい・・
食べ物については色んなものすり潰したり、ふやかしたりするも
全く口にしないので、昨晩からついに強制給餌開始。

4日前の歯切り直後から様子がおかしくなり
(餌残しはその数日前からあった)
・四六時中鼻から「ぴゅ~ぴゅ~」と甲高い音を出す
・呼吸する度に、横隔膜がものすごく上下する(1~2センチほど)
・散歩で走る途中、いきなり止まって呼吸を整える
など今まで見られなかった症状が続き、病院へ。

「肺炎」との診断結果はなされなかったものの
免疫力UPのお薬いただき、4,5日様子みて呼吸音止まらなければ
酸素吸入等を行うらしい。

左)トランスファーファクター(要冷蔵)
中)抗生剤
右)携帯酸素(気休めで買った)
薬
 more


  頑張ろうハムスターブログ 
COMMENTS
えぇぇぇぇ!!まぶちん、肺炎ぐすん
飲まず食わずが3,4日続くなんてメチャメチャ心配ですね(T-T)
『肺炎』ってハムちゃんもなるんですね。
お薬で治ってくれるといいですね。
出来れば、酸素吸入とかしたくないですもんね。
まぶちんが治るようにお祈りします☆彡 (-人-;)
| PICO | 2005/02/05 07:11 PM |
こんばんは、さんたさん!
まぶちゃん肺炎、とても驚きました!!
本当に呼吸も速くて横隔膜も上下しているのがよくわかります。ぐったりしてとても心配です・・。
治ってくれること、心から祈ってます!!
| たけぼー | 2005/02/05 08:18 PM |
うう。まぶちん、心配だわっ。
携帯酸素あった方がいいと思うわ。

もし呼吸困難になった場合は
小さなキャリーに移して携帯酸素が漏れないように
ビニールで覆えばいいと思う。。。

暫く要注意だけど頑張ってね。
まぶちん(ノ`д´)ノ″ガンバレ~

後はご飯食べて体力つけてね。
さんたさんも無理しないように。
| なおhaha | 2005/02/05 08:20 PM |
 心配だ。
 ホントに心配だ。

 でも、「まぶし」ならば大丈夫だ。
 きっと治る。
| theater_pin | 2005/02/05 08:59 PM |
はぁぁぁ・・・まぶちん、とても辛そうですね・・・ぐすん
早くお薬が効きますように!!
回復を心よりお祈りしています。
さんたさん、看病大変ですがFight!!!!
まぶちん、ガンバレ~!!!!!!
| t_akutin | 2005/02/05 09:28 PM |
Σ(゚д゚lll)ぇ まぶちゃんが・・・

早くお薬が効いて、元気になればいいですね。

まぶちゃんファンとしては心配でたまりません。

回復を心からお祈りしています!
| KAN | 2005/02/05 09:55 PM |
まぶちん、苦しそう・・・ぐすん
お薬がきいてくれるといいね。
sanntaさんも看病大変だと思うけど、がんばってね。
とにかく何か口にしてくれれば。。。
| dede | 2005/02/05 09:58 PM |
おはよ~さんです、はむははです。
まぶちん、肺炎ですって?
息が荒くて苦しそう。
がんばれ、君は数々の困難を乗り越えてきた強いハムだ。
肺炎くらい乗り越えられる。

そうよね、酸素はビニールで囲ってからよね。
わたしが入院していたときみたけど、
他の患者さんに酸素ボンベを持ってきたとき、
テントのようなもので覆っていたわ。

なんでもいいから食べてね、まぶちん。
体力つれなきゃね!
| はむはは | 2005/02/06 08:21 AM |
体力つれなきゃね!
   ↓
体力つけなきゃね!

あわてて間違えました。焦っ焦っ
| はむはは | 2005/02/06 12:29 PM |
えっ・・
まぶちんが肺炎っ!?
体重が落ちるとすごく心配ですよね・・。
何か少しでも食べてくれるといいけど。
がんばれ、まぶちん!!
さんたさんも大変だと思うけど、がんばって下さい。
| しろ | 2005/02/06 09:37 PM |
こんばんは。こちらも訪問してびっくりデス。
ウンピは本当に体調のバロメーターですよね。
食欲が落ちているとのことで心配です。
あの缶づめのお食事をたべてるのかな・・・?
まぶちん、早く良くなると良いですね・・・。
さんたさんも大変ですががんばってください!!
| ごまちゃん | 2005/02/06 09:41 PM |
まぶしくん、その後どうですか?
かなり心配です。。。
食欲はあるってのが救いですね。
何でもいいから食べてほしいですね。
せめて水分だけでも・・・。
固形orペースト状の物が食べられなかったら
病院で栄養剤をもらうのもいいかもしれませんね。
ペットミルクを溶かして強制的に飲ませるのも手だと思います。
飲まず喰わず状態だったいのりが最後まで美味しそうに飲んだのはペットミルクでしたから;;
保温も普段より高くするといいかもです。
とにかく治ってほしいです。
頑張って、まぶちゃん。。。(≧人≦)
| ぴっこ | 2005/02/07 02:00 PM |
>PICOさん、たけぼーさん、なおhahaさん、theater_pinさん
  t_akutinさん、KANさん、dedeさん、はむははさん、しろさん
 ごまちゃんさん、ぴっこさん、こんばんはうぃんく

たくさんの方々に応援していただき、まぶは幸せものですぐすん
一時お迎え当初並みの32gまで体重が落ちましたが
昨晩より多少なりとも自分から食事をとるようになりました。

結膜炎→欠け歯→白内障と病み続きでございますが
ぴゅ~ぴゅ~言いながら頑張っております。
一日でもはやく快方に向かうようお世話頑張ります。

励ましのお言葉、本当にありがとうございますぐすん
| sannta | 2005/02/07 06:30 PM |
そんなぁ・・・・・ぐすんが~んまぶちゃんがんばってください!
| のん | 2007/06/22 06:21 PM |

comment form
 
 
 

うぃんくぽっけけけ拍手わおぐすんゴホンきょろきょろぷんぷんびよ~んばんざいハート失恋音符ひらめいた?ビールが~ん焦っ怒非公開

ここにコメントのプレビューが表示されます。


※コメント送信時のご注意
非公開受付になりますので、コメントはすぐに反映されません。
管理人が確認した後でなければブログ上には公開されません。
公開されたくないコメントの場合、文の最後に「非公開」と記載お願い致します。
 
 
 


愛ハム診断 愛ハム診断

栄養成分比較表 栄養成分比較表

ハムスターQ&A ハムスターQ&A

病気サイトマップ 病気サイトマップ