「病気の相談と情報」
2006.03.26
何千ページと閲覧してきました。
意味不明の単語に右往左往しながら答えを探しました。
通院して先生に相談してさえも見つけれなかった答えを求めるために
メール相談を受け付けている動物病院さまに相談したこともありました。
それでも答えは見つけることはできませんでしたが
何かしらアンテナを張って情報を探し続けました。
他人に聞く、相談することが悪いのではなく
手段としてまず「自分で探す努力する」ことなくして
安易に他人の意見、アドバイスを求めるな、と思います。
飼い方や飼育の疑問についてならともかく
病気、体調については病院へ行かずして相談するのは本末転倒です。
自分の親が、子供が高熱出して苦しんでいる時に
「どうしたらいいんだろう、掲示板で聞いてみよう」
PCに向かって他人に相談しようとする人間なんていないはずです。
真っ先に病院へ行くが当たり前だと思うのですが
そうでない方もいらっしゃるのでしょうか?
春はハムスターを飼育し始めるのに一番適した季節。
ペット店でもいろんな種類の子が入手しやすくなります。
「入学、進級のお祝いに」と
ぬいぐるみやおもちゃを与える感覚で
「命の大切さを知るにはペットを飼うのが一番」と
ペットを飼って心を癒そう!といったゆがんだ情操教育を押し付ける感覚で
自分の子供にハムスターを買い与える親がいないことを祈ります。
命を預かる責任の重みを知り、常に向上心もって飼育してこそ
「ペットも家族の一員だ」との意識を持ち、家族みんなでお世話してこそ
はじめて「情操教育」になり得るのだと思う。
子「欲しいから買って」
親「買ってあげるからちゃんとお世話しなさいよ」
結果、
子供は面倒臭がり親がお世話するはめになったり
子供任せにして親は一切関知しないなど
悲しい飼育環境で育てられるハムが少ないことを祈りたいです。
以下、普段から足しげく通っているサイト
■獣医師に相談できる、相談内容が閲覧できるサイト
[7] << [9] >>
comments (4)
<< 「携帯サイトへ自動的に転送」
「動画公開ツール FlipClip」 >>
【0】TOP
PC版Hamster-Santa
(C)Hamster-Santa
--Serene Bach--