「病気の相談と情報」
2006.03.26
詳しい内容とは闘病記になります。
どんな状態の時、どう対応・行動し、どんな治療を行い、どんな食事や生活を送ったのか。
詳しく紹介、公開されているサイトさまも多いです。
特に治療中の介護方法、食生活や住環境、効果が見られた対処などが紹介されていると
藁をもつかむ気持ちで探している身にとっては大変貴重な情報になります。
ウチでも何度も参考にさせていただき、助かりました。
悲しい内容の多い闘病記は記録していて辛いです。
次回の通院のための備忘録として
自分と同じ状況に陥った方に少しでも参考になればと思い
毎回公開してきました。
一覧やカテゴリでまとまっていたりすると、とても見やすく情報が探しやすくなります。
犬、猫やウサギさんのサイトにはそういうサイトが多かったので、ウチでも取り入れました。
以前から病気、症状関連の検索経由で訪問される方が多いので
細かくカテゴリ分けして情報にたどり着けやすくしました。
情報がエントリー毎に小出しされ、バラバラになっていると探しにくいのです。
ハムスターの様子がおかしい、具合が悪そう等の緊急時に
相談するべき相手は通院している病院の先生です。
飼育相談を受け付けているサイトさまも数多くありますが
「まず検索して情報を探して、見つからなかったら質問する」という
ごく当たり前のルールを守らない飼い主が多いのは残念に思います。
目の前の子に起こっている危機に際して
本やネットで情報探すなど自分でなんとかしようと努力せずに
ましてや通院すらせずに
「分からない事は聞いたら楽だし早いよね」と他人任せにする考え方。
私には全く理解できません。
「早い」意味が違いますし。
ネット上で飼育者や獣医先生に相談するのは
まず自分でやるべきことを全てやりつくした後の2次的手段です。
通院しましたか?
電話で病院の先生に相談しましたか?
飼育本で探しましたか?
yahooやgoogleで検索しましたか?
病気に詳しいサイト、闘病記を公開されているサイトを探しましたか?
ちまが糖尿病で苦しんでいる時は、糖尿病に関する検索ページを
[7] beginning... [9] >>
comments (4)
<< 「携帯サイトへ自動的に転送」
「動画公開ツール FlipClip」 >>
【0】TOP
PC版Hamster-Santa
(C)Hamster-Santa
--Serene Bach--